空調吹き出し口切り替えができない件。

空調吹き出し口切り替えができないとのことでご入庫のダイハツブーン。
マニュアルエアコン車の空調吹き出し口の切替えはこんな仕組みになってます。

空調切り替えダイヤルは画像の赤いケーブルと青いケーブルにつながってます。
内気外気の切り替えは赤いケーブル。吹き出し口は青いケーブル。
レバーを操作したり吹き出し口切り替えダイヤルを回すと
絶妙にとりまわされたケーブルがこのエアコンユニットのフラップを動かして吹き出し口を切り替えます。
オートエアコンでも基本的に仕組みは同じ。
この切り替えをサーボモーターで行っているだけです。
今回の修理のご依頼は、シンプルに”吹き出し口の切り替えがきかない”
というものでした。
お客様いわく”何か月も前にカップに入れたみそ汁をこぼした”とのこと。
状態としてはフラップにつながっている青いケーブルが外れているだけですので
これをはめ直して終了。
ではありません。

このカップホルダーに立てておいたみそ汁を何かの拍子にばしゃっとこぼして
矢印からダクトを通って

エアコンユニットの吹き出し口切り替え用のフラップまで到達していました。
で、みそ汁が乾いて固まるとこのフラップを固着させて

結果このケーブルが動かなくなります。
が、もちろん内部でそんなことが起きているとは知る由もないお客様は切り替えダイヤル
を動かします。
ダイヤルによって動かされたケーブルが固着したフラップを動かせるわけもなく
〇の部分から外れてしまいした。
ここまで分解すると〇部分でケーブルをはめ直してもすぐ外れちゃうのが理解できると思います。



たかがみそ汁。されどみそ汁。
事故(?)は一瞬だったのでしょうが原因を特定して修理するとなると、ここまでの分解が必要です。
いや、今回はこのまま固着した部分を清掃することで復旧できましたが
場合によってはエアコンガスや冷却水を抜いてエアコンユニットを外して清掃。とか
ひどいときはエアコンユニット交換。とか。
まあ、考えたくもないですが、実際ない話でもないです。
偉そうに記事を書いていますが、正直私も内部でこんなことが起きてるとは思ってませんでした。
今回の件は大変勉強になりました。
ところで、みそ汁はやばいよという話ではなくて、甘いもの、乾くとべたべたする飲み物
全般をこぼすと非常によろしくないそうです。
いつもお世話になっている栃木ダイハツのT氏は”水くらいなら・・・・・・”と言ってましたが。
どちらにせよ大量に内部にこぼすのはもってのほか。
お互いに気を付けましょう。