OBD点検やってみた。
今年10月よりOBD検査の本格運用が始まります。
これは電子装置(自動ブレーキやオートクルーズコントロールなど)の
機能検査を車検時に義務付けるものです。
国産車は令和3年以降の新型車、輸入車は令和4年以降の新型車がOBD検査の対象となります
(ご自身の車が対象になっているかどうかは車検証の備考欄に記載があります)
車両のコンピュータと国土交通省の検査用サーバーを接続し、車両にトラブルが発生していないか
の検査を行います。
相馬自動車商工でも来るべきOBD検査に備えてOBD検査(プレ運用中なので正確にはOBD点検)を
やってみましたよ。
記念すべきOBD検査第一号はトヨタRAV4ハイブリッド。
令和4年以降の新型車なのかは微妙なのですが、新しそうな車ということでお勉強させていただくつもりで検査用スキャンツール
を接続しました。
最近のお車はOBDの接続端子の場所も統一されてきた感があります。
運転席の足元を探せば大体見つかります。
デンソー製のVCI(検査用スキャンツール)を接続。
アプリを立ち上げて検査開始。
待つこと10秒くらいでしょうか。
適合との判定が。
まあ、適合は当たり前として、システムがうまく動いてくれたことと自分でOBD検査を滞りなく
出来たことにほっとしましたよ。
なお、本番のOBD検査ではこの検査記録は国交省のサーバーに保存されますので不正はできない仕組みです。
検査記録をプリントアウトすることも可能。
はっきり言って検査そのものは半自動。難しいことは何もありません。
それよりもここに至るまでの段取りというかスキャンツールの購入やらアプリのインストールやら
電子証明書の取得やら、利用者登録やらなんちゃらかんちゃらがめんどくさかった!
習うより慣れろ。と言いますからね。
新しいお車にお乗りのお客様もよろしければ相馬自動車商工での車検ご入庫をご検討くださいませ。