タグ別アーカイブ: ダイハツ

まだ在庫ありです。福祉レンタカーのタント大放出!

令和5年6月5日現在まだ残ってます(笑)

鮮やかでかわいくて優しいこのボディカラーは
その名も”ブルーミングピンクメタリック”良きネーミング。良きボディカラー。
しかし残念なことに昨年秋のマイナーチェンジで廃止になってしまいました。
しかし、相馬自動車商工には、あります。

どうです?
派手で目立つけど悪目立ちではない上品なピンクじゃないですか?
なんかこのボディカラーの魅力を語るだけでこの記事が終わってしまいそうです。

が、相馬自動車商工らしいというか、実はこのお車はウエルカムシートリフト仕様。
福祉車両です。
リモコン操作により助手席が回転して下降します。
シートによじ登るように座って体を半回転させる。という動きがつらい高齢者や体の不自由な方に
”乗り降り”という車移動で避けては通れない動きをサポートしてくれます。

さらにトランク部分には車いすを畳んで格納するためのパワークレーンを装備。
リクライニング式などの大柄な車いすは持ち上げるのも結構重たい。
車いすを積んで移動する機会の多いお客様にはうれしい装備です。

このウエルカムシートリフト仕様はいわば万能車両。
普通に使うこともできますので福祉車両を意識しないで日常的にガンガン走らせてください。

フロント2席にはうれしいシートヒーターも装備。

もはや当然。のスマートキーによるプッシュスタートと
左側パワースライドドア。
左には予約ロックを装備していますので
荷物を抱えたままスライドドアを開けることもできますよ。

さらにスマートパノラマパーキングによる手放し駐車もできちゃいます。

なんか、このタント、すごくないですか?

こんなふうに、装備てんこ盛りのこのタント。
実は相馬自動車商工で福祉レンタカーとして活躍していた車両です。
レンタカーだから、もちろん点検整備はばっちり。
安心してお使いいただけます。
ではいつものように車両詳細をご紹介。
_________________________________________________

令和2年式ダイハツタントXウエルカムシートリフト(2WD)
走行20000キロ。
車検は令和6年1月まで残ってます。
今ご紹介した装備のほかにダイハツ純正ディスプレイオーディオを装備しています。しかもうれしいCDデッキ装備です。
気になるお値段は消費税込み(車両本体は非課税ですが登録費用その他には消費税がかかります)
1,378,000円。
なお、現在も福祉レンタカーとして使ってますので走行距離はのびる可能性があります。ご了承ください。
買わない理由が見つからないこのタント。
例によって早い者勝ちで一台ぽっきりのご提供となりますので、ご検討はお早めに!

先進安全車のカメラ機能調整など


↑上の二つの画像は何かの儀式を表しているのでしょうか。
いや、もちろん違います。
儀式というのかわからないですが
ダイハツウエイクに搭載されたパノラマモニターのカメラ機能を調整しているの図です。
カメラコントローラーを交換したので最終調整としてこのターゲットを利用してカメラ位置の調整を行います。

ではこれは?

これも黒い工具箱に取り付けたターゲットを利用してキャストのスマートアシストⅡに搭載された
レーザーレーダーの一調整を行っているところです。
ダイハツの先進安全技術スマートアシストはスマートアシスト1,2,3と進化して
最新の次世代型スマートアシストに進化してきました。
このキャストに搭載されたスマートアシストⅡはフロントガラスに取り付けられた単眼カメラと
バンパーに取り付けられたレーザーレーダーによって前方車両や歩行者を検知します。
バンパーを取り外すとこのレーザーレーダーの位置が微妙にずれちゃうため
エーミングと呼ばれるカメラやレーザーレーダーの一調整が必要となります。

作業は車両中心を正確に測定して決められた位置にターゲットを設置
これで終わりです。ていうか、ここまでがこの作業のキモであります。
あとは診断機を見ながら補正値を入力していきます。
このキャストもバンパー交換を行ったためこのエーミングが必要となりました。
ご自分でバンパーの脱着とかしちゃう方、いらっしゃると思うのですが
こういった先進安全車はここまでやって修理完成ですから。
もし相馬自動車商工でお役に立てることがあれば遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

 

最近お買い上げいただいたおクルマをまとめてご紹介。

最近お買い上げいただいたおクルマをまとめてご紹介。
というタイトルではありますが、今回は2台しかありません。
ではさっそくご紹介させていただきますよ。

シエンタです。
一つ前の型のシエンタはスニーカーみたいなフォルムが特徴です。
形で個性を出すのが結構大変なコンパクトミニバンの世界の中で
一目でシエンタとわかる形を作り出すのは並々ならぬご苦労があったと思いますが
そのかいあって2代目シエンタは大ヒット商品となりました。
このお車は御覧のようにスロープ付きの車いす移動車。
一番ベーシックなタイプ1というタイプです。
車いすを載せないときは5人乗車。車いすを載せても4人乗車を可能にしたパッケージングは素晴らしい。
介護施設さんには運転に不慣れな職員様もいらっしゃいます。
ハイエースみたいな大きいサイズのお車は
敬遠されてしまうケースも多いとかお聞きしますよ。
デザイン、ユーティリティー、ボディサイズの3つが見事に成立したシエンタ。
個人的に福祉車両の名車だと思っております。

ちょっと前下がりでスニーカーみたいな形がかわいらしいですよね。
お買い上げありがとうございました。
続いてはミライースです。

ミライースの最上級グレード、ミライースGをお買い上げいただきました。
なんとエスティマからのおのりかえです。
エスティマよりミライースの方が良いよ。とか言うつもりはないのですが、
ご家族でのお出かけ、部活の送り迎えなどなど、ご家族の”ミニバンの季節”を過ぎると
もっとパーソナルな車が欲しくなったりしますよね。
”思いっきりコンパクトで燃費の良い車”
ということでミライースを選ばれたお客様はお目が高いと思います。
”家族で旅行に出かけることもあるし”
なんてときは、レンタカーがあるじゃないですが。
最上級、アルファードハイブリッドのレンタカーを年に4回レンタルしても、
アルファードを買って維持するよりはね・・・・・・。
ミライースという車は不思議な車で、上級グレードほど影が薄い。
でもでも、低燃費、低価格をしっかり押さえたうえで所有欲をくすぐるこのGグレードは
ひそかにねらい目かもしれません。
アルミホイール、LEDヘッドライト、電動格納ミラー、オートエアコン、スマートキーが標準装備でそれでも123万円~のお値段。
最近の軽自動車としてはバリ安いじゃありませんか。
ミライースをしみじみ眺めていると気軽に乗れるベーシックな軽自動車ながらも
親しみやすさに全振りしないエッジーなデザインは大変魅力的じゃないですか。
トヨタの豊田章男前社長が”ダイハツで一番好きな車は”と聞かれて
”コペンと答えると思ったでしょう?、ミライースです。”と答えていたのを思い出しましたよ。
良品廉価を地で行くダイハツを代表する名車ミライース。
どうぞ末永くご愛用ください。
お買い上げありがとうございました。

3年ぶりに開催されたダイハツのピット店大会に参加させていただきました。

コロナ禍が始まって3年。
コロナ収束か。というと決してそうではありませんけど、少しずつ日常を取り戻したい。まあ、そうありたい
とみんなが思っている今日この頃ではないでしょうか。
ダイハツ工業さんも栃木ダイハツさんもきっとそう思ってくださったのでしょう。
3年ぶりにダイハツ工業様と栃木ダイハツ様開催のピット店大会に参加させていただきました。
まずは2月8日に開催されたダイハツ工業様のピット店大会。


画像は載せられませんがコージー富田のライブショーやらダイハツ特製のお料理やらで
素敵なおもてなしを堪能させていただきました。

続いてこの記事を書いている2月23日に開催された栃木ダイハツの販売店大会の模様です


こちらは栃木県のランク店が一堂に会する表彰式典。
おいしいお料理やらお土産のおもてなしをいただきました。
単純なわたしはこういうのに弱い。今年も頑張って一台でも多くのダイハツ車をお勧めしよう。
と思ってしまいました。
段取りやら設営やら栃木ダイハツのスタッフ様は大変だったと思います。
ご招待ありがとうございました。

が、私がこんな記事を書いていられるのも、相馬自動車で
ダイハツ車を購入していただいたお客様のおかげです。
精一杯のアフターフォローでいつまでも相馬自動車商工をかわいがって
いただけるように頑張ります。

 

 

 

お買い得でシカない!ムーヴキャンバス大放出!

これをご覧になっているお客様はラッキーとしか言いようがない。
半年間相馬自動車商工の展示場で愛らしい笑顔を振りまいていたあのムーヴキャンバスを
独り占めするチャンスがやってまいりましたよ。

どお?
この車は笑ってます。いつも笑ってます。
もし自分のもとにこのキャンバスが来たら、オーナーになったあなたも
いつも笑っていられるかもしれませんよ。

主張が強すぎないおしりもむしろ好印象。
バックドアの切り欠きに合わせたツートンカラーの塗り分けがほどよいアクセントになってます。

インテリアは機能性とおしゃれ具合がグッドバランス。
小ぶりな2眼メーターやホーンパッドが色違いになっているのが特徴です。

デニムっぽいシートは思いっきりカジュアル寄りです。
ご自分の部屋にいるみたいなリラックス感を演出してくれます。

出た。
このキャンバスにはメーカーオプションのディスプレイオーディオが装備されています。
スマホユーザーならこのディスプレイオーディオは大いにありな選択ではないでしょうか。
スマホを有線接続すればアップルカープレイやアンドロイドオートが使えちゃいます。
クルマに”OKグーグル”するだけで目的地への案内や音楽の再生ができるのは快感です。
納車前の点検は栃木ダイハツで行い、メーカー保証をしっかりと継承してお渡しいたします。
今現在新車のムーヴキャンバスは4か月待ち。
新車の到着をひたすらお待ちいただくのも悪くないですが、
”待ってらんない!”
なお客様は新車そっくりさんのこのキャンバスを秒で独占しちゃってください。
うちのキャンバスもお客様からのラブコールを心待ちにしてますよ!
========================================
令和4年式ダイハツムーヴキャンバスストライプスGターボ2WD
走行50キロ ボディカラー:ホワイトパール/シトラスイエロー(2トーン)
オートエアコン、両側パワースライドドア、スマートアシスト、ディスプレイオーディオ
車検令和7年7月
消費税込み参考乗り出し価格1,834,000円

 

元気なダイハツ大決算フェアのお知らせ。

ライバルに負けるな!というわけで、元気なダイハツ大決算フェアのお知らせです。
いい車いっぱいの相馬自動車商工展示場に元気なダイハツ車をぜひ見に来てください。
展示車リスト

ムーヴキャンバス(ほぼ未使用中古車として販売もいたします)
タントウエルカムシートリフト(ご試乗できます)
ハイゼットトラック
ミライース
タントファンクロス
タフト
コペンGRスポーツ(ご試乗できます)

福祉車両専門店の相馬自動車商工らしく、ご希望のお客様には実際の車いすを使いながら
車いすリフターの正しい使い方やら固定装置の使い方などをレクチャーさせていただきます。
(ダイハツ車じゃなくてハイエースもお使いいただけます)
さらにご来場のお客様にはダイハツキャラクター”カクシカ君”のイラスト入り
スポンジ2個セットをプレゼント。
きっと毎日のお皿洗いが楽しくなっちゃいますよ。

かなーりお買い得な特別限定車も多数ご用意。
エントリーナビがほぼ無料でもらえちゃうメチャお得な限定車も見逃せません。

行かない理由が見つからないお得な大決算フェア、
相馬自動車商工では2月4日、6日、7日、8日、9日、10日の6日間開催いたします。
たくさんのお客様のご来場、お待ちしております。

 

大初夢フェアのお知らせです。

新春恒例、ダイハツ大初夢フェアのお知らせです。

個人的に今年の大初夢フェアの目玉は、このチラシの右半分。
買うと大変高価なダイハツ純正ボディコーティングがまるまるいただけます。ってとこではないでしょうか?
”コーティング?これ食えるんすか?”なんて人はいないと思いますが
クルマはきれいにしときたい。けど手洗い洗車はめんどくさい。
新車、せっかく買うんだし、これからは毎月手洗い洗車で・・・・・・。
って、きもちはわかりますが、わたしも何度も挫折してます。
だからこそのボディコーティングなんですよね。コーティング後のお手入れはすごく簡単。
さっと水洗い。さっとふき取り。で、おしまい。
なんなら水洗いは機械洗車に任せてもオッケー。
半日仕事の手洗い→手がけワックスから解放されるだけでも価値あり。なコーティング。
通常ダイハツさんでは10万円を越えるお値段で販売されているようですが、
大初夢フェア期間中にダイハツ新車をお買い上げのお客様限定で、純正ボディコーティングが、無料。タダです。
まあ、そういっても新車購入予定はまだまだ先なお客様もいらっしゃいますよね。
そんなお客様は、お菓子食べてください(笑)

こちらも恒例。
ダイハツ名物お菓子くじ抽選会も開催いたします。
ダイハツ車をかたどったカワイイお菓子ボックスを空くじなしで引き当ててください。
ちなみに大吉を引き当てますと

↑タントファンクロスをかたどった特大お菓子ボックスをプレゼント。
三が日過ぎるとテレビもいまいちだし、ちょっと寒いけど思い切って大初夢フェアにお出かけしませんか?

相馬自動車商工のダイハツ大初夢フェアは1月4日〜1月7日までの開催です。
たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。

最近お買い上げいただいたおクルマをまとめてご紹介。

あいかわらずおクルマをご成約いただいてからご納車までの期間が長期化しており
お客様にはご迷惑をおかけしております。
そんな中ではありますが少しづつ新車をお客様のもとに届けることができるようになってきました。
久しぶりに最近お買い上げいただいたおクルマをご紹介いたします。

ということで、このクルマわかりますか?
はっきり言って私はわかりませんでした。
お客様のこだわりであらゆる手を尽くして見つけてきたこのおクルマの名前は”シエナ”
トヨタの北米仕様のミニバン。日本で言うエスティマ。なのか低いアルファードなのかといった風情です。
お客様はUSオデッセイ(ラグレイトでしょうか)からのおのりかえ。
5メートルを超える大陸的なおおらかなボディサイズがお気に入です。
お買い上げありがとうございました。
12月25日のご納車ということでご自分にとっての良いクリスマスプレゼントになったでしょうか。



続いてはNV350キャラバンです。
新車のご納車がままならない最近。中古車の相場は右肩上がりです。
このおクルマも決してお安いとはいいがたい一台でしたが、程度は抜群。
清掃、仕上げも行き届いていて、まさに展示場から直送されてきたような一台でした。
しかもこのおクルマは手すりやステップを備えた送迎仕様。
介護施設ではありませんが送迎車両をご希望されていたお客様にはぴったりの一台となりました。
お買い上げありがとうございました。


やっと当社でも新型キャンバスの第一号をご納車することができました。
それにしてもキャンバスのこの顔、憎めないと思いませんか?
さらにびろーんと長い(長く見える)ボディと相まって、わたしにはアザラシの赤ちゃん見たいに
見えるんですが、そこもまた憎めない。
愛嬌力抜群の一台だと思います。
画像でもお分かりの通りドレスアップパーツを盛りに盛った仕様となっております。
ざっと見ただけでもメーカーオプションのアナザースタイルパッケージに追加して
ミニライトのアルミ、ルーフラック、デコレーションステッカー、リヤスポイラーなどなど。
画像撮り忘れましたが室内でも本革風シートカバーやらアーリーアメリカン風のインテリアパネルやら
西海岸テイストがあふれてます。海が見たくなっちゃいませんか?
映え感満載の素敵な一台。しばらく展示場に飾っておきたくなっちゃいましたよ。
グレードは新型より追加されたGターボ。走りも装備も全方位死角無しの一台です。


お買い上げありがとうございました。
見て良し乗って良しの魅力的なキャンバス。
どうぞ末永くかわいがってあげてください。

最近お買い上げいただいたおクルマをまとめてご紹介。

最近ご紹介をさぼっていたことをお詫びいたします。
ということでさっそくご紹介させていただきます。

タントXです。
当社にとって何代目の新型タントだったのかちょっと忘れてしまいましたが、
今回たんとをお選びいただいたキモはこれ
2枚目画像のスマートパノラマパーキング。
いわゆる手放し駐車を可能にする機能です。
駐車枠の真横でスマートパノラマパーキングのスイッチを押す↓
パノラマカメラが駐車枠を読み込んでステアリングが勝手に切れます↓
クリープ現象を利用して車ゆっくりと進めます↓
シフトをリバースに切り替えます(アナウンスあり)↓
クリープ減少を利用してゆっくりバックします。↓
ブレーキを踏んで駐車枠内に止めます(アナウンスあり)
文字で書くとややこしいですが実際の動きは流れるようにスムース。
ゆっくりですが確実に駐車枠内への駐車が可能になります。
駐車が得意とか不得意とかにかかわらずいざとなったら”スマートパノラマパーキング
がある。”と思うだけで一つの安心感があるのではないでしょうか。
お買い上げありがとうございました。
スマパノを使いこなしてぜひ安心安全なカーライフをお送りくださいませ。

続いてはこちらハイゼットトラックスタンダードであります。
2WDで十分とのお話でしたのでお求めやすいお値段の2WDをご提案しました。
お客様曰く”せっかく買ったけどもったいなくて乗れない”
いやいや、うれしいですけどね。
でもせっかくだから、ぜひお乗りくださいよ。気軽に乗れるオートマ。
小回りが利く2WDですから、普段のお買い物なんかにも便利に乗っていただけますよ。
お買い上げありがとうございました。

続いては、ホンダバモスであります。
軽バン(このお車は軽ワゴンですが)はほんとに人気ありますよね。
普段使い、孫さんの送り迎えに使うとのことでしたが
流行りの車中泊にも使いたい。とのこと。
うーん。なんかすごい楽しそうじゃないですか?
後日談ですけどこのおクルマ、自家塗装でマットグレーに全塗装されていたのはびっくりしました。
写真載せたかったんですけど、持ち主様が特定されちゃうんで泣く泣く諦めます。
が、素人(失礼)とは思えない仕上がりで、器用な人って何でもできちゃうんだなと驚きましたよ。
このバモスに関しては当社では素材をご提供というスタンスでお買い上げいただいたのですが、
見事に調理していただきました。僭越ながらあっぱれでした。
お買い上げありがとうございました。
画像載せたかったな。

超お買い得。ロッキーハイブリッドを大放出いたします。

これ、買わなきゃだめなやつでしょう。
当社で一年間展示試乗車として活躍してくれていたダイハツロッキーハイブリッドを
お買い得価格で大放出いたします。
買わなきゃダメです。買わないと私が買います(笑)

どーです?
もはやあまり説明はいらないような気がしますが
1200CC3気筒のNAエンジンプラスリチウムイオンバッテリーを搭載した
シリーズハイブリッド方式を採用してます。
1200CCプラスバッテリーというと、構成はまんま日産のe-powerなのですが、
乗り比べてみると、なんというかぐわっと来てそのあとキーーンと来る加速感がロッキーの
特徴。ほぼほぼアクセルペダルだけでスタート→ストップが可能です(完全停止にはブレーキを踏んでくださいね)
速いか速くないかというお話より、加速感の演出がすさまじく上手。
”今の車はつまらない”とか”ハイブリッドはつまらない”とかいう訳知り顔の能書きをぶっ飛ばす
気持ちいい走りは病みつきになりますよ。
個人的に運転してマジで感動した一台です。

一年間での走行距離は約1000キロ
ディスプレイオーディオを装着しておりますのでバックカメラ機能はこのままで使えます。
ナビはアンドロイドオートとアップルカープレイに対応。
実際にアンドロイドオートをつないでみましたが、社内でOKグーグルが使えるのは
かなりよろしいいんじゃないでしょうか。
この機能を使うためにはUSBケーブルでの接続が必須となるのはちょっとめんどくさいですが
その辺はまあ割り切りが必要な部分かもしれません。
なおどうしてもCDが聞きたいという場合はオーディオのグレードアップは可能です。
買わない理由が見つからないこのロッキーe-スマートハイブリッド。
グレードは最上級のプレミアムG HEV。
スムースグレーとブラックマイカの2トーンカラーも素敵でしょ?
___________________________________________
令和3年式ダイハツロッキープレミアムG HEV
走行約1000キロ
車検は令和6年11月まで。
ダイハツのメーカー保証を継承してのお渡しとなります。
消費税込み参考乗り出し価格は、良心的というより捨て値に近い(と思う)2,092,000円。
____________________________________________
秒で売る切れると思いますので、我こそはと思う方は、これを読み終わった瞬間に
お電話ください。
ちなみにロッキーHEVの新車納期は4-6か月となっておりますので、そこんトコロ4649(笑)