けっこうエグめの自動車整備ネタ
こういう整備はなかなかないんじゃないかというちょっとエグめの整備ネタをご紹介します。
トヨタの高級ミニバンヴェルファイア。走行距離はまだ8万キロくらいです。
エンジン始動しないということでレッカーでご入庫されました。
新規のお客様ですので整備履歴が全くありません。
はじめはスターターモーターか燃料ポンプのトラブル、8万キロくらいでよくあるやつかなくらいに考えておりました。
で、開けてみてびっくり
なんですか。これ。
配線が燃えている。ていうか溶けてます。スターターのターミナルや配線を溶かしてしまっているので当然エンジン始動しません。
あと、周りの金属パーツの腐食もエグい。
実はこれ、バッテリー液が漏れだしたことによる腐食です。
ご存じの方も多いと思いますがバッテリー液というのは硫酸です。
万一ふき出したり漏れだしたりということがあればこういうことが待っているわけです。
はっきり言って大変危険な状態です。
バッテリー液が噴出した原因は?ということでオルタネーターのレギュレーター部分の故障による過充電なども
疑ったのですが、結果バッテリー本体の不良という線に落ち着きました。
中古部品から配線を流用、当然スターターモーターとバッテリーは新品交換。
で、何とか修理完了いたしました。
実はディーラーで点検を受けた時に”バッテリー液が漏れている”と言われていたそう。
その時に対処していればとちょっと悔やまれるトラブルです。
がなんにしても車両火災などの重大事故にならなくてよかったです。
ご入庫ありがとうございました。
つづいては
ホンダバモスの鈑金修理。ではなく雨漏れ修理の模様です。
運転席足元がびしゃびしゃになる。ということでエアコンのドレンホースの詰まりかフロントガラスの接着不良を疑いたく
なるのですが、そのどちらでもありません。
どこから漏れてるのかわからない雨漏れは、もう完全にゴム類とかガラスの接着面とかからではないケースがほぼほぼで
結局このように雨漏れ個所を目視できるまで車を骨組みだけにする作業がひつようになります。
車のパネルはスポット溶接で組み立てられていて、その継ぎ目には弾力性のあるシーラーで目止めされているのが一般的です。
で、長い年月の間にはシーラーがひび割れを起こして少しずつ浸水。
まさにこのバモスの場合はそれでした。
ご入庫ありがとうございました。
ということで今回はわりとショッキングな画像のオンパレードだったような気がしますが
気分悪くなった方、いませんか?
これからもこういう好奇心を刺激するようなアカデミックなネタを掲載してまいりますので
どうぞまた見てくださいませ。